JVA MRS 公益財団法人日本バレーボール協会 登録管理システム 公益財団法人日本バレーボール協会 登録管理システム

よくある質問

ログイン方法

開く
  • Q1-1 2017年度まで使用していた責任者IDやメンバーIDで新JVA-MRSにログインできますか?

新JVA-MRSでは2017年度までの各種IDを使用してのログインはできません。
システムにログインするためには「JVA-ID」を取得していただく必要があります。
JVA-IDの取得後に、システム上から2017年度までの各種IDを紐つけることで、2017年度までの情報を新JVA-MRSに引継ぐ事ができます。

▼続きを開く
  • Q1-2 JVA-IDは必ず取得しなければいけませんか?

システムにログインされる方(団体・チームの責任者、ビーチの選手・スタッフ等)は、取得が必要です。
選手としてのみ活動し、登録はチーム責任者に代行してもらっている方など、システムにログインしない方はJVA-IDを取得する必要はありません。

▼続きを開く
  • Q1-3 JVA-IDを入力してもログインができません

ログインの際に使用するIDは、JVA-ID(JVAから始まるもの)ではなく、JVA-ID取得時に設定していただいたログインIDになります。
任意のログインIDまたはメールアドレスのいずれかを入力してログインしてください。

▼続きを開く
  • Q1-4 ログインIDがわからなくなってしまいました

ログイン画面に表示されている「ログインIDを忘れた場合」リンクから、ログインIDをご確認いただけます。
JVA-IDの登録情報をご入力いただくことで、ログインIDがご登録のメールアドレスに送信されます。

▼続きを開く
  • Q1-5 パスワードがわからなくなってしまいました

ログイン画面に表示されている「パスワードを忘れた場合」リンクから、パスワードを再設定していただけます。
氏名とログインIDをご入力いただくことで、パスワードの確認に必要な情報がご登録のメールアドレスに届きますので、画面の案内に沿ってパスワードを再設定してください。

▼続きを開く
  • Q1-6 ログインIDやパスワードがわからなくなり、登録していたメールアドレスも使用できず、問い合わせができません

メールアドレスが変更となっており、ログインIDの問い合わせやパスワードの再設定が行えない場合は、ヘルプデスクでメールアドレスの代行変更を承ります。代理変更には登録情報の照合が必要になりますので、登録されている下記項目をヘルプデスクまでご連絡ください。
--------------------------------
【氏名】
【氏名カナ】
【生年月日】
【郵便番号】
【住所】
【電話番号】
【登録しているメールアドレス】
【変更したいメールアドレス】
--------------------------------

▼続きを開く
  • Q1-7 JVA-ID、メンバーID、チームIDの違いは何ですか?

JVA-IDはJVAからはじまるIDで、JVA-MRSにログインするためのIDになります。トップページの「JVA-ID新規登録」(青いボタン)からご登録いただくことでJVA-IDが発行されます。
※システムにログインされる方(団体・チームの責任者、ビーチの選手・スタッフ等)はJVA-IDの取得が必要ですが、選手としてのみ活動し、登録はチーム責任者に代行していただく場合にはJVA-IDの取得は必須ではございません。
メンバーIDは5からはじまるIDで、チームに所属する際に使用されるIDになります。はじめてチームに所属した際にメンバーIDが発行されます。
チームIDは4からはじまるIDで、各チームに1つ付与されるIDになります。はじめてチームを作成した際にチームIDが発行されます。
JVA-IDやメンバーIDは各個人様につき1つ、チームIDは各チームにつき1つとなっており、それぞれ1つのIDを永年利用していただくことができますので、各個人様にて複数のIDを発行されることのないようにお願いいたします。
※別のチームにメンバーとして登録される場合は、同じメンバーIDをご利用ください。
 別のチームの責任者となられる場合も、同じJVA-IDをご利用ください。

▼続きを開く

登録手順

開く
  • Q2-1 説明がたくさんあって何から手を付けたらよいかわかりません。チームや選手(メンバー)の登録はどういう順番でどのように行なえばいいのですか?

新JVA-MRSをご利用いただくためには、はじめにJVA-IDを取得していただく必要があります。

旧システムを利用していたチーム責任者は、チーム責任者ID紐付け、継続加入申請(前年度と所属先が違う場合は新規加入申請)、所属メンバーの登録を行ってください。
※詳しくはトップページに掲載している「チーム継続登録ガイド」をご参照ください。

初めて登録を行うチーム責任者は、チーム新規登録申請を行った後、所属メンバーの登録を行ってください。
※詳しくはトップページに掲載している「チーム新規登録ガイド」をご参照ください。

▼続きを開く
  • Q2-2 新規登録から登録完了までどのくらい時間がかかりますか?

加入申請が承認され、登録料の支払が完了してから約2時間程度で登録完了となります。
承認については、上部団体の責任者が行いますので、タイミングについては上部団体にお尋ねください。

▼続きを開く
  • Q2-3 チーム登録、メンバー登録はいつまでにしなければならないのですか?締め切りはありますか?

年度の切替作業のため、年度更新メンテナンスを毎年行います。
これに伴い、1月末の登録締切日から翌年度の登録開始日までの数日間は登録を行えません。
それ以外の期間はいつでもご登録を行っていただけます。
ただし、システム上は登録が可能ですが、団体によっては独自に締切日を設けている場合もありますので、詳しくは所属先にご確認ください。

▼続きを開く
  • Q2-4 同じメールアドレスで複数のJVA-IDを取得できますか?

できません。
1人につき1つのJVA-ID、1つのメールアドレスをお使いください。

▼続きを開く
  • Q2-5 2017年度までのチーム責任者IDとパスワードがわからず、チーム責任者IDの紐付けができません

旧JVA-MRSからチーム責任者IDとパスワードをお問い合わせください。
旧JVA-MRSでの確認でお問い合わせできない状態の場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。

▼続きを開く
  • Q2-6 旧システムで設定されていたパスワードがわからず、メンバーIDの紐付けができません

旧システムで設定されたパスワードがご不明な場合は過去に所属履歴のあるチーム責任者、またはチームの所属先都道府県連盟/協会にて下記の「メンバー登録情報」をご確認いただき、ヘルプデスクにお送りください。
正確な「メンバー登録情報」がご不明な場合は、ご所属履歴のある都道府県連盟/協会にて直接パスワードをお問い合わせください。
<メンバー登録情報>
--------------------------------
【メンバーID】
【氏名】
【氏名カナ】
【生年月日】
【登録郵便番号】
【登録住所】
【登録電話番号】
--------------------------------

▼続きを開く
  • Q2-7 本年度から責任者が変更になったのだけれど、チーム責任者ID紐付けはどうすればよい?

前任のチーム責任者の方からチーム責任者IDとパスワードをお聞きいただき、後任となる方がJVA-ID取得後、チーム責任者ID紐付けを行ってください。

▼続きを開く
  • Q2-8 正しいチーム責任者IDとパスワードを入力してもチーム責任者ID紐付けができません

紐付けに使用するチーム責任者IDとパスワードは2018年1月31日時点のものを入力してください。
それ以降にパスワードを変更されている場合、変更後のパスワードでは紐付けができません。
以前のパスワードがわからない場合は、過去にチームが所属していた所属先(都道府県連盟)にご相談いただき、
チーム検索機能を使い、ご自身のJVA-IDにチーム責任者権限を付与していただくようご依頼ください。
なお、都道府県連盟の方にご相談の際は、チームIDや登録していた年度等のチーム情報をご用意ください。

▼続きを開く
  • Q2-9 チーム責任者ID紐付けを行うと、既に紐付け済みと表示されますが、自身の管理チームには表示されていません

チーム責任者IDの紐付けは、1つのIDで1回のみ可能ですので、既に他の方が同じチーム責任者IDで紐付けを行っていると思われます。
チームの責任者がご自身しかいない場合、状況を確認させていただきますので、ヘルプデスクにお問い合わせください。

▼続きを開く
  • Q2-10 チーム責任者IDの紐付けと継続登録を行わずに、チームを新規登録してしまいました

チームの状態によって対応が異なりますので、新規登録したチームの状態に応じて以下の通りご対応ください。

【新規登録申請が承認されていない】
申請先の都道府県連盟にご連絡いただき、申請の却下をご依頼ください。
新規登録申請が却下された後、正しいチームの継続登録を行ってください。

【新規登録申請が承認されているが、登録料は未払い】
チーム登録管理メニューから、脱退申請を行ってください。
脱退申請が承認された後、正しいチームの継続登録を行ってください。

【新規登録申請が承認されており、登録料も支払済み】
2018年度からは登録した新しいチームをご利用ください。
2017年度以前のチーム登録履歴を知りたい場合、2017年度までご利用いただいていたチームでチーム責任者ID紐付けを行ってください。
ID紐付けを行っていただくと、2017年度までのチーム、2018年度からのチームと別れてしまいますが、過去の登録情報等を1つのJVA-IDで管理できます。

▼続きを開く
  • Q2-11 メンバーID紐付けとはなんですか?

ご取得いただいたJVA-IDに、ご自身のメンバー情報を紐付ける機能です。
メンバーとしての活動実績のない方は、メンバーID紐付けを行う必要はありません。

▼続きを開く
  • Q2-12 正しいメンバーIDとパスワードを入力してもメンバーID紐付けができません

2017年度のMRS登録情報と、JVA-ID登録情報が一致しない場合、メンバーIDの紐付けはできません。
一度、登録情報をご確認ください。
登録情報に誤りがない場合、2017年度の情報を確認させていただきますので、ヘルプデスクにご連絡ください。

▼続きを開く
  • Q2-13 連盟・チームに加入するための加入コードはどうなりますか?

2017年度まで使用されていた加入コードは廃止となりました。
連盟・チームへの登録は所属先の都道府県やチーム区分を選択して加入申請を行ってください。

▼続きを開く
  • Q2-14 メンバーID紐づけで正しいメンバーIDとチームIDを入力しても紐づけできない

正しいメンバーID(5からはじまるID)とチームID(4からはじまるID)を入力しても紐づけが行えない場合は、旧システム時にメンバーIDにパスワードが設定されていることが考えられます。
パスワードが設定されている場合の紐づけにはメンバーIDとパスワードを入力していただくことで紐づけることができます。
※旧システムで設定されていたパスワードがご不明でメンバーID紐づけが行えない場合は、[Q2-6]をご参照ください。

▼続きを開く
  • Q2-15 チーム責任者ID紐づけの必要なIDとパスワードがわからない

チーム責任者ID紐づけに必要なIDとパスワードがわからない場合は、過去にチームが所属していた所属先(都道府県連盟)にご相談の上、チーム検索機能にて後任方のJVA-IDにチーム責任者権限を付与していただくようご依頼ください。
※都道府県連盟の方にご相談の際は、チームIDや登録していた年度等のチーム情報をご用意ください。

▼続きを開く

メールアドレスの登録

開く
  • Q3-1 登録したメールアドレスは変更できますか?

共通・請求発行タブの個人情報照会画面より変更いただけます。
メールアドレスの変更は本人のみが行えます。
チーム責任者が所属メンバーのメールアドレスを変更することはできません。

▼続きを開く
  • Q3-2 メールアドレスが変更されないのですが?

個人情報照会からメールアドレスの変更を行っていただくだけでは変更は完了しません。
新しいメールアドレスがご利用可能であることを確認するため、新しいメールアドレスにメールが送信されますので、メール本文中のURLをクリックいただき、画面上で「確定」ボタンを押していただくことでメールアドレスの変更が完了します。

▼続きを開く
  • Q3-3 家庭用、会社用など複数のメールアドレスを登録したいのですが?

1つのJVA-IDに登録されるのは1メールアドレスとなります。
登録情報として予備のメールアドレスを登録することは可能です。

▼続きを開く
  • Q3-4 スマホや携帯のメールアドレスを登録したいのですが?

JVA-ID取得時にメールアドレス入力欄にスマートフォンや、携帯電話のメールアドレスを入力いただくことで登録できます。
登録される際は、お使いのスマートフォンや携帯電話で「@jvamrs.jp」からのメールを受信できる設定を行ってください。

▼続きを開く
  • Q3-5 メールアドレスを持っていない選手はどうやって登録すればいいですか?

JVA-IDの取得には受信可能なメールアドレスが必要です。
チーム責任者による代行登録で選手・スタッフ登録を行うメンバーについてはJVA-IDの取得は不要ですので、メールアドレスは必要ありません。

▼続きを開く
  • Q3-6 新規登録でメールアドレスを登録しましたが、システムからのメールが届きません

原因として、迷惑メール対策によりシステムからのメール着信が拒否されていることが考えられます。
特に携帯電話やスマートフォンの場合には、携帯以外からのメールの受信拒否設定をされている場合があります。
確認メールを受信できませんと登録ができませんので、「@jvamrs.jp」からのメールを受信できる設定を行ってください。

▼続きを開く
  • Q3-7 「メールアドレス(予備)」とはなんですか?

登録されているメールアドレスに連絡がつかなかった場合、予備のメールアドレスに連絡を行わせていただくことがございます。

▼続きを開く

代表者、責任者、アシスタント責任者

開く
  • Q4-1 団体・チームの代表者と責任者の違いは何ですか?

代表者は文字通りその団体やチームを代表する方で、例えば協会・連盟では会長や理事長など、チームでは学校長等です。各組織で相談して代表者を決定してください。
本システムでは代表者の氏名と役職は上部団体の責任者の方に公開されます。
責任者は、その団体やチームでの本システム運用責任者となります。
すなわち、上部団体へ加入申請をしたり、下部団体あるいはメンバーからの加入申請を受け付けて承認する権限を有している方です。

▼続きを開く
  • Q4-2 代表者でも責任者と同じ機能が使えるのですか?

代表者として入力される情報はチームの情報でしかないため、チームの操作は行えません。
チームの操作を行う場合、代表の方にJVA-IDを取得していただき、チームの責任者として追加する必要があります。

▼続きを開く
  • Q4-3 チーム登録で、代表者と責任者は兼務可能ですか?

代表者と責任者の兼務は可能です。

▼続きを開く
  • Q4-4 責任者権限を付与できる人数に上限はありますか?

責任者権限を付与できる人数に上限はございません。
しかし、団体・チームの情報を操作する必要のない人物に責任者権限が付与されていることは、トラブルの原因となることが考えられますのでご注意ください。

▼続きを開く
  • Q4-5 チーム責任者を変更/解除できますか?

責任者の変更、解除は「チーム情報照会」でいつでも行えます。
ただし、「責任者」権限が付与された方は1チームに必ず1人以上必要なため、他に責任者がいない場合、責任者の権限変更・解除は行えません。
アシスタント責任者については、設定されていなくても問題ありません。

▼続きを開く
  • Q4-6 責任者権限の無い人に代理として登録手続などの操作をしてもらっても良いですか?

責任者権限には、個人情報漏洩のリスク、不正操作のリスクなどの管理責任が伴います。
トラブルが発生した際、誰が操作を行ったのか正確に把握するためにも、必ずご本人(責任者)が操作を行うようにしてください。

▼続きを開く
  • Q4-7 1人で複数のチームの責任者を兼任して登録することは可能ですか?

チーム責任者IDを紐付けしていただく、あるいは、チームの責任者に責任者として権限を付与していただくことで、複数のチームの責任者権限を持つことができます。
チーム管理タブのチーム一覧には、ご自身に責任者権限が付与されているチームが表示されますので、操作したいチームのチーム名を選択してください。

▼続きを開く
  • Q4-8 都道府県連盟には、アシスタント責任者の他、様々な権限がありますが違いについて教えて下さい

アシスタント責任者とは、チームの加入承認や連盟の登録内容変更のような、重要な操作が行える権限は持たず、連盟に所属するチームや選手の情報閲覧権限だけをもつ責任者を指します。

その他の権限については、特定の機能だけを使用できる権限です。
例:大会担当者は大会管理機能のみを使用可能

その権限で使用可能な機能についてはシステムへのログイン後に表示されるマニュアルタブにある「権限一覧」をご確認ください。

▼続きを開く
  • Q4-9 チームの代表者や責任者などのスタッフもJVAメンバー登録が必要ですか?例えば、チームのマネージャーもメンバー登録して登録料を支払わなければならないのですか?

大会にベンチ入りする部長、監督、コーチ、マネージャー等は、スタッフとしてチームに加入していただきます。
選手とスタッフを兼任する「選手兼スタッフ」として登録することも可能です。
スタッフの登録を必須としている大会には、チームに「スタッフ」または「選手兼スタッフ」として加入されていませんと、大会申込時にスタッフとして登録できません。

▼続きを開く
  • Q4-10 学校のチームの場合、チームの代表者は学校長にすべきですか?それともチーム顧問にすべきですか?

代表者は学校長でもチーム顧問でもいずれでも構いません。ご担当者の判断にお任せします。(中体連、高体連の共通見解です)
他のチームの場合も同様です。代表者は各チームの事情に応じてどなたか適切な方を登録して戴ければ結構です。

▼続きを開く
  • Q4-11 チーム責任者が交代になった

チーム責任者が交代となった場合は、チームの責任者権限を前任者のJVA-IDから後任者のJVA-IDに移譲していただく必要がございます。後任者の方がJVA-IDをお持ちでない場合は、トップページの「JVA-ID新規登録」(青いボタン)からJVA-IDを取得してください。
後任者のJVA-IDがご用意できましたら、前任者の方の操作にて責任者の移譲(交代)操作を行ってください。
※移譲操作は前任者のマイページから行うことができますので、後任者の方のマイページからは操作することができません。
1.前任者の責任者マイページへログイン。
2.【チーム管理】タブ [チーム一覧] に表示されている該当チームをクリック。
3.[登録内容] 項目の「チーム情報照会」をクリック。
4.「責任者を追加する」をクリック。
5.後任者のJVA-IDを入力し、[権限] を選択。
6.「入力内容を確認する」をクリック。
7.「登録する」をクリック。
※権限を「移譲」をされますと責任者が交代となり、前任者はチームを管理できなくなります。
 権限の「追加」は現在の責任者に加えて、後任者もチーム管理を行えるようになります。

▼続きを開く
  • Q4-12 チーム責任者の権限を変更したい

チームの責任者権限を変更する場合は、現在の責任者の方のマイページから操作を行ってください。
※アシスタント責任者のマイページから権限の変更を行うことはできません。

1.現在の責任者マイページにログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[登録内容]項目「チーム情報照会」をクリック。
4.下部の該当責任者「変更」をクリック。
5.権限欄を選択し「入力内容を確認する」をクリック。
6.[変更する]をクリック。

▼続きを開く
  • Q4-13 前任の責任者のIDやパスワードがわからずログインできない

JVA-ID(ログインし操作するためのID)は個人でご利用いただくIDになりますので、前任の責任者のJVA-IDを引き継いで使用することはできません。
責任者の交代により後任の責任者となられた際には後任の方のJVA-IDをご用意の上、ログイン操作を行ってください。
※JVA-IDをお持ちでない方はトップページの「JVA-ID新規登録」(青いボタン)からJVA-IDを取得できます。
すでにJVA-IDをお持ちの場合は、そのIDをご利用いただけます。

ログインができるようになりましたら、前任の責任者、またはチームの所属する都道府県連盟/協会に直接ご連絡の上、チームの責任者として後任の方を登録いただくようご依頼ください。

※前任の責任者マイページによる交代操作(移譲)は、[Q4-11]をご参照ください。
※責任者の交代操作(移譲)が行えなかった場合は、 [Q4-14] をご参照ください。

▼続きを開く
  • Q4-14 前任の責任者との引き継ぎが行われなかったのでチームの管理ができない

前任の責任者との引き継ぎ作業を行うことができず、システム上のチーム責任者交代が行えなかった場合には、後任の方のJVA-IDをご用意の上、チームの所属先である都道府県連盟/協会に直接ご連絡いただき、チームの責任者として後任の方を登録いただくようご依頼ください。
※JVA-IDをお持ちでない場合はトップページの「JVA-ID新規登録」(青いボタン)からJVA-IDを取得してください。

▼続きを開く

チームの加入申請(登録)

開く
  • Q5-1 男女が同一チームで活動している場合、チーム登録は男女別にしないといけませんか?

チーム区分が小学生とソフトバレーの場合は男女混合チームをお選びいたけます。

▼続きを開く
  • Q5-2 チーム登録をする際に、間違った上部団体に加入申請してしまいました。どのように取消しをすればよいのでしょうか?

まだ加入申請が承認されていない場合、上部団体・チームの責任者に加入申請の却下をご依頼ください。

加入申請が承認されてしまった場合、登録料の支払が必要でまだ支払っていないのであれば、同様に上部団体・チームの責任者に加入申請の承認取消と却下をご依頼ください。

加入申請が承認され、登録料を支払ってしまった場合、もしくはチーム登録料が不要で承認後所属(登録)完了となった場合は、チーム管理タブから脱退申請を行ってください。(メンバーを登録済みの場合は、一度退部させる必要があります。)
上部団体責任者が脱退申請を承認すると、改めて加入申請を行えます。
承認後、再度所属メンバーを登録してください。

▼続きを開く
  • Q5-3 年度途中でのチーム名の変更は可能なのでしょうか?

可能です。
チーム名に限らず登録されたチーム情報は、チーム管理タブのチーム情報照会からいつでも変更できます。

▼続きを開く
  • Q5-5 チーム・メンバーからの加入申請の内容が一部間違っています。却下すべきでしょうか?

加入申請内容に誤りがある場合、「承認メモ/却下理由」欄に修正内容を記入し、却下することで申請者に修正内容を伝えることが可能です。
申請者は記入された修正内容を確認し、再度手続きを行えます。

▼続きを開く
  • Q5-6 チーム・メンバーからの加入申請を誤って承認(却下)してしまいました。どうすればいいですか?

チーム・メンバーからの加入申請を誤って承認してしまった場合には、チームが請求書の出力・登録料の支払を行っていない場合であれば、承認済みの申請の承認取消が可能です。
承認取消を行なうと、再度申請の承認処理が可能です。

チーム・メンバーからの加入申請を誤って承認し、チームが請求書の出力・登録料の支払って場合、チーム・メンバーに連絡して脱退申請を行っていただくようご依頼ください。

チーム・メンバーからの加入申請を誤って却下してしまった場合には、そのチーム・メンバーに再度加入申請をしてもらう必要があります。
チーム・メンバーに連絡して、再申請してもらってください。

▼続きを開く
  • Q5-7 「****連盟の受付準備(登録料の設定など)ができていないため、申請できません。」と表示され、チームの登録申請ができません

申請先団体のチーム登録料が設定されておらず、チームからの申請を受付できない状態です。お手数ですが、申請先団体へご連絡ください。
申請先の団体により登録料が設定されると、チームからの申請が可能になります。

▼続きを開く
  • Q5-8 男子チームに女子選手、女子チームに男子選手は登録できないのですか?

2018年度より、男子チームに登録可能な選手は男子選手のみ、女子チームに登録可能な選手は女子選手のみとなりました。
そのため、男子・女子それぞれの選手がいるチームについては、男子チーム・女子チームをそれぞれご登録ください。
なお、小学校チームとソフトバレーボールチームは、男女混合チームを作成可能です。

▼続きを開く
  • Q5-9 男女混合チームを作りたいのですが

チーム区分が「小学校区分」と「ソフトバレーボール」のチームのみ、男女混合チームを作成することができます。

【新規登録の場合】
チーム情報入力時に「男女別」項目で「男女混合」を選択してチームを登録します。

【継続登録の場合】
継続登録申請を行う前に、チーム管理メニューの「チーム情報照会」から、チーム情報を変更します。
チーム情報の「男女別」の項目を「男女混合」に変更します。
変更完了後に継続登録申請を行います。
※申請中は登録情報を変更できませんのでご注意ください。

▼続きを開く
  • Q5-10 登録が完了したチームの男女区分を変更したいのですが

連盟に所属しているチームは、男女区分の変更ができません。
チーム男女別区分の変更は、一旦チームの脱退申請を行い、チームを無所属状態にしていただく必要があります。
無所属状態であれば、「チーム管理」メニューから男女区分を変更できます。
男女別の変更後、登録していた団体に再度登録申請を行ってください。

▼続きを開く
  • Q5-11 チーム責任者が変更になりました、どのような手続きをすれば良いでしょうか?

責任者の追加・変更は、チーム管理メニューの「チーム情報照会」から行えます。
責任者を交代される場合、新しい責任者の方にJVA-IDを取得していただき、そのJVA-IDを指定し、「権限を移譲する」を選択していただくことで、自身が持っている権限を新しい責任者の方に移すことができます。

▼続きを開く
  • Q5-12 1つのJVA-IDで複数のチームの責任者になれますか?

可能です。
旧JVA-MRSではチームごとにIDを取得していただいておりましたが、新JVA-MRSでは1つのJVA-IDで複数のチーム責任者権限を持つことができます。

▼続きを開く
  • Q5-13 チームの申請が承認されません

チームの加入申請の承認操作は申請先の都道府県連盟責任者の手作業にて行われております。
そのため、承認にかかるお時間につきましては申請先によっても異なりますので、承認されるまでお待ちいただくか、お急ぎの場合は申請先に直接お問い合わせください。
※チームの加入申請先は責任者の方のマイページログイン後、チーム管理タブにあるチーム名をクリックしていただけますと、次のページの上部に記載がございます。

▼続きを開く
  • Q5-14 PDFの加入選手一覧を出力したい

チームの加入選手一覧の出力操作は責任者マイページから下記手順で行えます。
※出力できるのは今年度の加入選手のみとなっておりますので、過去年度の加入選手一覧は出力することができません。今年度の加入選手一覧は今年度中に出力してください。

1.責任者マイページにログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.「加入選手一覧出力」をクリック。
5.対象者を選択し「出力する」をクリック。

▼続きを開く

メンバーの加入申請(登録)

開く
  • Q6-1 選手のチームへの加入申請はどうすればできますか?

以下の手順でチームへの加入申請が行えます。

1.JVA-IDを取得してください
 ※具体的な操作方法はトップページに掲載している「JVA-ID取得ガイド」をご参照ください。
2.メンバーID紐付けをおこなってください(旧MRSを含めて登録実績がある場合)
 ※具体的な操作方法はトップページに掲載している「メンバー向けID切替ガイド」をご参照ください。
3.「共通・請求発行」タブの「メンバー登録管理-新たなチームへの加入申請」リンクからチームへの加入申請をおこなってください
 ※具体的な操作方法はトップページに掲載している「選手・スタッフ向けチーム加入申請ガイド」をご参照ください。

※複数のチームへ手続きを行う場合は上記3.を繰り返し行ってください。

▼続きを開く
  • Q6-2 チーム責任者が選手のメンバー登録をまとめて行いたいのですが?

チームの加入申請が都道府県連盟に承認された後、チーム管理タブのメンバー管理項目より「所属メンバー管理」をクリックしていただき、「メンバー登録」よりメンバーの登録を行うことができます。
手続き方法は、システムへのログイン後に表示される「マニュアル」タブから「チーム新規登録ガイド」または「チーム継続登録ガイド」を参照してください。

▼続きを開く
  • Q6-3 責任者がチーム全員の登録をまとめて行なう場合に、チーム全員のメールアドレスを用意しなくてはいけないのでしょうか?

チーム責任者が選手をまとめて登録する場合、メールアドレスの入力は不要です。
メンバーが個人でシステムにログインする際に、自身でメールアドレスを設定していただきます。

▼続きを開く
  • Q6-4 学校を卒業する際は、本人が進学後のチームで登録するにあたり、旧学校チームから削除する必要がありますか?

進学に際して選手のメンバー登録を削除いただく必要はありません。
進学は年度の変わり目ですので、年度末に自動的に旧チームから所属が解除されます。
ただし、旧JVA-MRSにおいて、学校責任者の方が一括で選手登録をし、パスワードを設定している場合は、各選手のメンバーIDとパスワードを確実に選手本人に伝えていただき、本人が自身のメンバーIDを管理できるようにしてあげてください。
2018年度以降の新JVA-MRSにおいて、学校責任者の方が一括で選手登録をしている場合は、各選手のメンバーIDを確実に選手本人に伝えていただき、本人が自身のメンバーIDを管理できるようにしてあげてください。

▼続きを開く
  • Q6-5 登録期間は1年間でしょうか?削除しない限り翌年度も継続されるのでしょうか?

チームID・メンバーIDは翌年度も継続して使用できます。
JVA登録の有効期間は1年間、新年度ごとに更新の手続きが必要です。
更新時期になりましたら、当該年度のチーム・メンバーの加入申請を行っていただくと共に、登録料をお支払いください。
新年度になって更新手続きを行なわず放置した場合でも、当該のチームID・メンバーIDそのものは永続的に有効ですので、何年か経過した後でも同じチームID・メンバーIDで登録が可能です。

▼続きを開く
  • Q6-6 引越し、転校、本人都合など、年度の途中で所属するチームの変更ができますか?

現在のチームのチーム責任者に退部処理をしていただき、新しいチームのチーム責任者がメンバーとして登録することで、所属チームの変更が可能です。
所属チームが変更になる場合、同じ都道府県内の同じ所属先のチームに所属する場合は登録料不要ですが、他の都道府県のチームや他の所属先のチームに所属を変更した場合、登録料が請求される場合があります。
例)東京都クラブ連盟Aチーム所属の選手が、神奈川県クラブ連盟のBチームに所属を変更する
 都道府県(東京都→神奈川県)が異なるため、神奈川県が設定する登録料のみを追加で支払う必要があります。

▼続きを開く
  • Q6-7 知らない人から加入申請があったので、連絡をとりたいのですが

「チーム管理」タブの「メンバー管理-加入・脱退申請管理」から当該メンバーの詳細な個人情報を確認することができます。
そこに記載された電話またはメールアドレス宛てに直接ご連絡ください。

▼続きを開く
  • Q6-8 メンバーIDやパスワードがわからない場合、どうやって選手/チームスタッフの登録手続きを行ったらよいでしょうか?

チーム管理タブのメンバー管理項目より、「所属メンバー管理」をクリックしていただき「メンバー登録」から登録実績のあるメンバーの登録手続きが可能です。
メンバーIDがわからない場合は、生年月日と氏名カナを入力していただくことで登録が可能です。

▼続きを開く
  • Q6-9 チームが承認されないとメンバー登録できませんか?

旧JVA-MRSではチームが承認されるまで登録できませんでしたが、新JVA-MRSでは所属先へ申請を行った後であれば登録可能です。
ただし、過去に一度も承認されたことのないチーム(新規登録を含む)は、承認された後にメンバー登録を行うことができます。

▼続きを開く
  • Q6-10 メンバーIDは2017年度までと同じでしょうか?

メンバーIDは2017年度までのものと同様です。
チーム責任者による一括登録の場合、2017年度まで使用していたメンバーIDで登録可能です。

▼続きを開く
  • Q6-12 スタッフの日本スポーツ協会資格番号は何に使用されるのですか?

大会のスタッフとしての申込時のチェックに使用されます。
大会申込時に、大会主管が「チームに1人でも日本スポーツ協会資格保持者が必要」という条件を設定していた場合、日本スポーツ協会資格を持つスタッフがチームにいないと、大会に申込できません。

▼続きを開く
  • Q6-13 日本スポーツ協会資格番号を入力しましたが、資格名が表示されません

システムに登録されている資格情報と一致していない場合、資格名は表示されません。
日本スポーツ協会資格を取得した際に登録した情報と、JVA-MRSの登録情報をご確認ください。
情報が正しいにもかかわらず資格名が表示されない場合、ヘルプデスクにお問い合わせください。

▼続きを開く
  • Q6-14 メンバーの登録区分を間違えてしまいました、どのように変更すれば良いですか?

メンバー区分を変更するメンバーを、退部処理で一旦チームから外し、再度登録手続きを行ってください。
登録の際にメンバー区分を選択できますので、正しい区分を選択して登録してください。
登録料を支払済みのメンバーの場合、登録料の差額が発生する可能性があります。
その場合、登録手続きを完了するには、登録料をお支払いいただく必要がありますので、ご注意ください。

▼続きを開く
  • Q6-15 請求書が発行できません

請求書はチームの申請が承認された後に発行可能です。

▼続きを開く
  • Q6-16 昨年度のメンバー情報はどうすれば確認できますか?

「所属メンバー管理」から所属メンバーを検索する際に、「年度」の指定を過去年度にして、検索することで確認できます。
昨年度であれば、PDF登録証を出力することも可能です。

▼続きを開く
  • Q6-17 PDF登録証が出力できません

PDF登録証は、登録が完了したメンバーのみ出力できます。
登録料が未払いのメンバーの登録証は出力できません。

▼続きを開く
  • Q6-18 チームに所属するメンバーの名前や生年月日が間違って登録されているので変更したい

メンバーの情報を変更する場合は、チーム責任者のマイページから下記手順で行えます。
1.チーム責任者マイページにログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.該当メンバーIDをクリックし「メンバー情報変更」をクリック。
5.メンバー情報を変更し「入力内容を確認する」をクリック。
6.「変更する」をクリック。
※JVA-IDを取得し、メンバーID紐付けが完了しているメンバーの情報は、責任者マイページから変更することができません。その際はご本人様がマイページログイン後、「個人情報照会」ページの「個人情報を変更する」から変更して下さい。

▼続きを開く
  • Q6-19 チームに所属するメンバーを退部させたい

メンバーの退部操作は、チーム責任者のマイページから下記手順で行えます。
1.チーム責任者マイページにログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.該当メンバーを選択し「選択したメンバーの退部処理」をクリック。
5.[退部処理を実行する]をクリック。
※承認済み未納(登録料納付前)の退部の場合も同じ手順で行えます。

▼続きを開く
  • Q6-20 メンバーを登録したはずなのに所属メンバー一覧に反映されず、登録料の請求発行もできない

「所属メンバー管理」クリック後の所属メンバー一覧に登録したメンバーが表示されておらず、「メンバー登録」クリック後にメンバーが表示されている場合は、メンバー登録が途中までとなっていることが考えられます。
下記手順の「チームにメンバーを追加する」まで行っていただくことで、メンバーが承認済み状態となり、請求発行が可能になります。(登録料の納付後、登録が完了します。)
※メンバーが承認済み状態でもチームの承認がおりていない場合は請求発行とお支払いができません。チームの承認後、請求発行をおこなってください。
1.チーム責任者マイページへログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.「メンバー登録」をクリック。
5.「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
6.【チームにメンバーを追加する】をクリック。

▼続きを開く
  • Q6-21 チームに昨年度も所属していたメンバーを今年度も継続して登録したい

昨年度も所属していたメンバーの登録操作は、チーム責任者のマイページから下記手順で行えます。
1.チーム責任者マイページへログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.「メンバー登録」をクリック。
5.「昨年度加入メンバーを一括で追加」をクリック。
6.継続メンバー選択欄に□レ点チェックし、継続しない方は、レ点チェックを外して下さい。
 その後、一番右端の身長入力欄に選手の身長を入力します。
 ※右に横にスクロールしていただくと身長入力欄がございます。
7.「確認する」をクリック。
8.「登録予定メンバーに追加する」をクリック。
9.該当メンバー[氏名]をクリック。
 ※選手や監督などのメンバー区分を変更する際は、こちらの画面でメンバー区分を変更できます。
10.「追加する」をクリック。
11.「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
12.【チームにメンバーを追加する】をクリック。

▼続きを開く
  • Q6-22 過去に登録したことがあるメンバー(メンバーIDを持っているメンバー)を登録したい

昨年度までにチームに所属し、メンバーIDが発行されているメンバーの登録操作は、チーム責任者のマイページから下記手順で行えます。
1.チーム責任者マイページへログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.「メンバー登録」をクリック。
5.「登録実績があるメンバーを検索」をクリック。
6.[JVA-ID/メンバーIDおよび氏名カナで検索する]または
 [生年月日および氏名カナで検索する]の検索方法をどちらかお選びいただき、必須項目をご入力の上、「検索」をクリック。
7.該当メンバーが表示されますので、右端にある「選択」をクリック。
 ※右にスクロールしていただくと、「選択」がございます。
8.[メンバー区分]の選択と選手の身長を入力後、「追加する」をクリック。
9.「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
10.【チームにメンバーを追加する】をクリック。

▼続きを開く
  • Q6-23 過去に一度もチームに所属したことがないメンバーを新規で登録したい

これまでに登録実績がなく、メンバーIDが発行されていないメンバーの登録操作は、チーム責任者のマイページから下記手順で行えます。
1.チーム責任者マイページへログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.「メンバー登録」をクリック。
5.「新規メンバーを追加」をクリック。
6.必須項目を入力し、「追加する」をクリック。※新規の場合はメンバーIDを入力していただく必要がございません。
7.「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
8.【チームにメンバーを追加する】をクリック。

▼続きを開く
  • Q6-24 一度チームやメンバーの登録を行い、登録料も支払い済みですが、追加でメンバーを登録したい

追加でメンバーの登録操作を行う際も、登録時と同じくチーム責任者のマイページから行えます。
手順につきましては、[Q6-21] [Q6-22] [Q6-23] をご参照ください。

▼続きを開く
  • Q6-25 チームに所属するメンバーのPDF登録証を出力すると「メンバーが存在しない」と表示される

所属メンバーの登録証を出力した際に「当該の機能は、紐付けされているメンバーが存在しない、または紐付けしているメンバーが所属していないため、ご利用いただけません。」と表示される場合は、[共通・請求発行]タブにて操作されていることが考えられます。チームに所属するメンバーの登録証を出力されたい場合は、[チーム管理]タブから操作を行ってください。
1.チーム責任者マイページへログイン。
2.【チーム管理】タブ[チーム一覧]より該当チーム名をクリック。
3.[メンバー管理]項目「所属メンバー管理」をクリック。
4.「検索」をクリック。
5.「検索結果全員のPDF登録証を出力」または対象者を選択し
 「選択したメンバーのPDF登録証を出力」をクリック。
6.[出力する]をクリック。
 ※複数ページあるチームは、1ページごとの出力になります。

▼続きを開く

登録料の支払い

開く
  • Q7-1 登録料はいくらになるでしょうか?

所属先団体が設定した金額の合計がチームやメンバーに請求されます。
各団体の設定金額については、ご所属先の団体にお問い合わせください。
例:東京都クラブ連に所属するチームの場合、「日本バレーボール協会・全国クラブバレーボール連盟・東京都バレーボール協会・東京都クラブバレーボール連盟」の4つの団体が設定する登録料の合計金額が請求されます。

▼続きを開く
  • Q7-2 あるメンバーが複数のチームに所属した場合のメンバー登録料はどのように決められますか?

複数の所属先に登録する際には、新たな登録先団体への登録料が請求されます。
しかし、同じ所属先、同じメンバー区分の登録には、登録料は二重には請求されません。

例1)東京都クラブ連盟Aチーム所属の選手として登録後、同じ東京都クラブ連盟のBチーム所属の選手として2チーム目の登録
 都道府県(東京都)、全国連盟(クラブ連)、メンバー区分(選手/チームスタッフ)全て同一のため追加の支払いはありません

例2)東京都クラブ連盟Aチーム所属の選手として登録後、神奈川県クラブ連盟のCチーム所属の選手として2チーム目の登録
 都道府県(東京都→神奈川県)のみ異なるため、神奈川県が設定する登録料のみを追加で支払う必要があります

▼続きを開く
  • Q7-3 自分が支払った個人登録料は自分が所属する連盟や地方協会のために使われるのでしょうか?

2017年度までの配賦計算方式(支払われた登録料が一定の割合で各全国連盟・都道府県へ配分される方式)が廃止されます。
代わりに所属先の各団体(JVA、全国連盟、都道府県協会、都道府県連盟等)が設定した登録料がそれぞれの団体に振り込まれる方式に変更されます。
支払った登録料の内訳については、チーム責任者が出力できるPDF領収書で確認可能です。

▼続きを開く
  • Q7-4 チーム一括支払いと聞いていたのですが、個人に登録料請求のメールが届きました

メンバー本人が申請手続きをする場合、チーム登録情報の個人手続の支払者の選択に「手続き者本人が支払う」が選択されていると常にメンバー本人が支払者となります。
チームによる承認が行われた後、メンバー本人が請求を発行して登録料を支払うことでそのチームの構成員となります。

▼続きを開く
  • Q7-5 振込み手数料はどうなりますか?

振込み手数料はお支払い毎に発生するため、まとめられる請求は極力まとめてお支払いいただくことをおすすめします。
なお、30万円以上の請求を発行することはできませんので、その場合は30万未満となるように請求を分けて発行してください。

▼続きを開く
  • Q7-6 クレジットカードでの支払いは可能ですか?

クレジットカードによる支払いはできません。
ローソンでの支払い方法の説明文には、クレジットカードでの支払いも記載されていますが、本システムは適用外ですのでご注意ください。

▼続きを開く
  • Q7-7 支払い方法にゆうちょとあるけど、郵便局で支払えるの?

支払い方法として「ペイジー」を選択していただくと、郵便局のATMで支払えます。

▼続きを開く
  • Q7-8 登録料の支払い期限を過ぎてしまいましたが、どうすればよいでしょうか?

支払期限を過ぎると、その請求は自動的に無効になります。
無効になった場合、再度請求発行の手続きを行い、期限までに登録料をお支払いください。

▼続きを開く
  • Q7-9 個人登録費やチーム加盟費の領収書発行(経理的に有効な領収書)は可能ですか?

ローソンのLoppi端末、ファミリーマートのFamiポート、銀行・郵便局のATM等で振込みを行った後、店舗レジまたはATMより領収証が発行されます。会計上も有効です。

▼続きを開く
  • Q7-10 チームを退団・退部したときに登録料を返金してもらえないのでしょうか?

一度お支払いいただいた登録料の返還はされません。

▼続きを開く
  • Q7-11 個人登録料支払いが完了した後に、その選手は他のチームにも所属することは可能でしょうか?

所属数制限の範囲内であれば所属可能です。

▼続きを開く
  • Q7-12 チームの登録情報において、支払方法を「手続き者本人が支払う」に設定していますが、チーム責任者の一括支払いで登録料が請求されてしまいます。メンバー本人が登録料を支払うにはどうしたらよいでしょうか?

チーム責任者がメンバー登録を行った場合は、「個人手続の支払者の選択」設定に関わらず常に当該チームの責任者が登録料を支払う必要があります。

メンバー本人に支払いを行ってもらうには、メンバー本人がチームに対して加入申請を行う必要があります。

▼続きを開く
  • Q7-13 間違えて発行した請求を取り消したい

請求の取り消しは、発行された方のマイページにて行うことができます。
1.マイページにログイン。
2.[支払管理]項目「請求情報照会」をクリック。
3.請求番号をクリックし「請求取消の確認をする」をクリック。
4.[請求取消する]をクリック。

▼続きを開く
  • Q7-14 請求発行後にメンバーが追加されたので、追加された分と請求をまとめたい

請求発行後に追加された分の登録料を発行中の請求とまとめる場合は、発行中の請求を取り消していただき、再度請求発行し直してください。
※請求取消の手順はQ7-13をご参照ください。

▼続きを開く
  • Q7-15 チームに今年度登録しないメンバーを登録してしまい請求対象にあがっているので、請求と登録を取消したい

今年度登録されないメンバーは、「所属メンバー管理」から退部操作を行っていただくことでチームの所属から外れます。(退部後は登録料の請求もされません。)
※すでに請求発行されている場合は、退部操作の前に請求取消を行ってください。

※請求取消の手順はQ6-19をご参照ください。
※請求取消の手順はQ7-13をご参照ください。

▼続きを開く

大会申込

開く
  • Q8-1 大会を検索すると同じ名前の大会が複数表示されます、どれに申込めばよいのでしょうか?

1つの大会に複数の部門が設定されている場合、同じ大会名の異なる部門として表示されます。
競技種目や開催状況を確認し、申し込む部門を選択して手続きを進めてください。

▼続きを開く
  • Q8-2 「部門」とはなんですか?

「部門」とは新JVA-MRSから設定可能となった新しい管理単位です。
部門ごとに開催種目・開催日・選手申込制限が設定されています。
旧JVA-MRSでは1つの大会の中で複数種目を管理していましたが、新JVA-MRSでは1つの部門で1つの種目を管理し、チームは各部門に対して申込を行います。

▼続きを開く
  • Q8-3 大会申込ボタンが表示されず、大会へ申込ができません

大会への申込条件を満たしていない場合、申込ボタンは表示されません。
申込条件を満たしていても、申込上限数に達している場合には申込ボタンが表示されません。
大会の申込み上限数については、大会主管にお問い合わせください。

▼続きを開く
  • Q8-4 申込担当者は誰が良いでしょうか、チームの責任者とは別の人が良いでしょうか?

申込担当者には、大会主管からの連絡等が行われます。試合当日等に連絡のつく方の情報を入力してください。
制限等はありませんので、チーム責任者でも問題ありません。

▼続きを開く
  • Q8-5 シーズン中に追加登録完了した選手はいつの時点から試合に出場出来ますか?

チームの追加登録及び登録メンバーの追加あるいは変更は、申請された日に関わらず、その登録の手続きが完了した日より有効とします。
ただし、競技会やそれぞれの競技団体に、大会参加等への別途規約がある場合にはそれに従うこととします。
「チーム加盟及び個人登録規程」ならびに「チーム加盟及び個人登録規程 第19条の取り扱いについて」はトップページの「規程」からご確認ください。

▼続きを開く
  • Q8-6 試合に参加するためには個人登録しなくてはいけないのでしょうか?また試合に出る人だけが個人登録すれば良いのでしょうか?

JVA主催大会に参加の場合は必須となっております。また該当しない場合でも登録を推奨いたします。

▼続きを開く

メンバーの顔写真、JVAメンバーカード

開く
  • Q9-1 写真登録に使う写真は、どんな写真が良いのでしょうか?

写真は、免許証などと同じように、原則として無帽、正面、無背景で6か月以内に撮影された写真をご登録ください。

▼続きを開く
  • Q9-2 写真登録は必要ですか?

写真登録は任意です。
顔写真が必要になる場合としては、チーム責任者がメンバーの加入を承認する際の確認、試合会場で正式な出場者であるかどうかの確認などがあります。
写真登録をしない場合、本人確認が必要な場面で、身分証明書の提示を求められることなどがありますので、あらかじめご了承ください。

▼続きを開く
  • Q9-3 登録した写真はどのように変更すればよいですか?

メンバー本人がJVA-IDを取得し、メンバーID紐付けを行っていない場合、チーム責任者が変更可能です。
メンバー本人がJVA-IDを取得し、メンバーID紐付けを行っている場合、メンバー本人のみが「メンバー登録照会」画面から変更可能です。

▼続きを開く
  • Q9-4 写真は誰が見ることが出来ますか?

JVAメンバーの写真を含む個人情報(住所、生年月日、等)は、チーム責任者、チームが所属する都道府県連盟、全国連盟、日本協会の閲覧権限を持つ責任者が閲覧可能です。

▼続きを開く

その他

開く
  • Q10-1 ブロック協会、ブロック連盟の取扱いはどうなりますか?

現状では、ブロック協会・ブロック連盟の取扱いはございません。

▼続きを開く
  • Q10-2 都道府県連盟などの団体傘下のすべてのチームに連絡をしたいのですが、どのように行えばよいですか?

情報検索・通知機能の「チーム検索」機能で、任意のチームを検索し、検索結果のチームにメールを送信できます。
2018年度の登録が行われていないチームについては、旧JVA-MRSより連絡を行ってください。

▼続きを開く
  • Q10-3 スマートフォンには対応していますか?

スマートフォンでの操作に対応しています。
スマートフォンでJVA-MRSにアクセスしていただくと、自動的にスマートフォン向けのレイアウトでサイトが表示されます。
PDF登録証の出力やCSVファイルの出力など、一部の機能についてはPC専用となっており、スマートフォンからはご利用いただけませんのでご了承ください。

▼続きを開く
  • Q10-4 通信の暗号化について

全てのページでSSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)という暗号通信を使用しています。

▼続きを開く