これまでのJVA-MRSでは役割ごとにログインアカウントが必要でした。
(例:チームAの責任者とチームBの責任者では別のアカウントでログインが必要)
新しいJVA-MRSでは一つのログインで全ての役割の手続きを行うことができます。
これまでのJVA-MRSのログインアカウントを保有されていた方もJVA-IDを新しく取得してください。
詳しくはこちらをご確認ください。
JVA-MRSリニューアルのお知らせ
JVA-ID ログイン・新規登録
JVA-IDとは
お知らせ
- 2019/01/21
-
平成30年度登録締切と平成31年度登録開始スケジュール
平成30年度の登録受付締切と平成31年度の登録受付開始について下記の通りご案内いたします。
◆平成30年度(2018年度)登録受付締切◆
【チーム】
平成31年2月13日(水)18:00
【メンバー】
平成31年2月15日(金)18:00
◆平成30年度(2018年度)請求書出力期限◆
平成31年2月15日(金)23:59
◆平成30年度(2018年度)メンバー登録料入金期限◆
平成31年2月16日(土)23:55
※平成30年度の登録をご希望される方は、上記期日までに登録手続きをお願い致します。
◇平成31年度(2019年度)登録受付開始◇
平成31年3月13日(水)11:00~
なお、2月25日(月)11:00~2月28日(木)11:00 の間はシステムメンテナンスのためログインできません。▼続きを開く - 2018/12/20
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
12月20日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
●機能追加
・個人/チーム責任者向け
・大会申込情報変更機能
大会申込情報を変更できます。
●機能改善
・共通
・大会申込完了後の状態表示文言を「申込済(支払済)」から「申込済」に変更します。
・団体責任者向け
・団体情報照会画面で「責任者権限を付与する」ボタンの文言変更と、権限付与に関する説明分を追加します。
・団体情報照会画面で振込先口座情報の説明文を追加します。
・情報検索・通知-団体検索の一括メール送信画面で「全権権限のみにメール送信する」を選択できるようにします。
・検索画面で選択肢が1つしかない場合はその選択肢を初期選択状態にします。
・チーム責任者向け
・所属メンバー一覧画面でメンバーの一覧を初期遷移時に表示されるようにします。
・メンバー情報に含まれるメールアドレスの表示をJVA-IDの取得状況によって切り分けます。
・メンバー登録-登録実績があるメンバーを検索画面で検索結果に「出身校」、「直近の所属」を表示します。
・チーム責任者向けのマニュアルの項目に権限一覧を追加します。
・団体責任者/チーム責任者向け
・一括メール送信時に送信対象外のユーザー情報を一覧で表示します。▼続きを開く - 2018/11/15
-
旧JVA-MRS停止のお知らせ
11月29日15:00を持ちまして旧JVA-MRSを停止させていただきます。
昨年度以前の登録情報をお調べしたい場合は、
新JVA-MRSをご利用下さい。
●旧JVA-MRSにてご自身で操作を行なった実績があり、
今後新JVA-MRSにてJVA-ID取得後メンバーID紐付けを行う予定の方へ
旧JVA-MRSで登録していたメンバーIDのパスワードを必ずご控えください。
旧JVA-MRS停止後、メンバーIDのパスワードがわからなくなってしまった場合は、
下記情報をお手元にご用意の上、JVA-MRSヘルプデスクまでご連絡下さい。
<メンバー登録情報>
------------------
【メンバーID】
【氏名】
【生年月日】
【登録郵便番号】
【登録住所】
【登録電話番号】
【旧JVA-MRSに登録されていたメールアドレス】
------------------
メンバー登録情報がわからない場合は、直近の所属先(都道府県連盟)にご確認ください。▼続きを開く - 2018/11/15
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
11月15日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
●追加機能
・団体責任者向け
・選抜チーム新規登録
チーム管理から選抜チームの登録ができます。
・個人向け
・退会
JVA-MRSから退会ができます。
・資格返上申請
保有資格の返上申請ができます。
●機能改善
・共通
・メニュー画面上部に請求情報に関する案内文を表示します。
・各種申請に対して承認状態の案内文を表示を表示します。
・団体責任者/大会責任者向け
・都道府県連盟も予選枠チームの登録ができるようにします。
・大会のメール送信機能で6人制、9人制を選択できるようにします。
・チーム責任者向け
・所属メンバー一覧画面からメンバー情報照会へ遷移できる案内文を表示します。
・登録予定メンバー一覧画面の上部にメンバー登録がまだ完了していない旨の文言を表示します。
・大会申込情報照会で参加スタッフを出力できるようにします。
・個人向け
・チームへの加入申請時に男女別変更の確認を促す文言を表示します。
・メンバー区分変更の確認画面で金額表示を非表示にします。▼続きを開く - 2018/10/11
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
10月11日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
●追加機能
・団体責任者向け
・チーム郵送物配送先ラベル出力
チーム検索から郵送物配送先のラベル出力ができます。
・チーム責任者追加
団体側でチーム責任者を追加できます。
・チーム責任者向け
・CSV一括メンバー登録
所属メンバー管理からCSVファイルによるメンバーの一括登録ができます。
・個人向け
・所属チーム/団体からのメンバー脱退申請
メンバー登録内容照会からチームまたは団体への脱退申請ができます。
●機能改善
・共通
・入力エラー時にエラー項目一覧を表示し、該当項目の背景色を強調表示します。
・団体責任者向け
・チーム検索機能で1ページ当たりの表示件数を20、50、100、300件から選択できます。
・複数のチームIDを指定して検索できます。
・団体責任者/大会責任者向け
・大会申込時の選手用項目にキャプテン・背番号が予め追加されます。(自由追加項目設定が不要になります)
※ただし、大会コピーした場合は大会情報変更から利用有無を明示的に指定する必要があります。
・選手の一覧を背番号の昇順で表示します。
・チーム責任者向け
・誤って登録したチームを削除できます。
・メニュー画面上部にチームの登録状態と所属状態ごとのメンバー数を表示します。
・個人向け
・メンバーID紐付を行わずに各種登録手続きをすると過去年度の情報が引き継がれなくなる旨の警告文を強調表示します。▼続きを開く - 2018/07/26
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
7月26日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
・メンバー登録機能(本人操作)
メンバー本人操作でチームへの登録が行えるようになります。
・大会機能(参加費収納等)
大会に参加費を設定できるようになり、大会申込時に設定された金額がチームに請求されます。
支払われた参加費を大会別に確認でき、入金情報を一覧で出力できるようになります。▼続きを開く - 2018/06/28
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
6月28日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
①役員登録、②有資格者登録の機能をリリースいたしました。
①役員登録
各団体(JVA、加盟団体、都道府県連盟)の委員会役員を登録する機能です。
役員登録の流れが「委嘱」(就任依頼)方式に変わりました。
従来の方法:本人が所属先の団体に申請、団体に承認されると登録料支払いが可能に
↓
新しい方法:団体の側から本人に「委嘱」(就任依頼)を行い、本人がその依頼を「承諾」することで直ちに登録料支払いが可能に
※役員の皆様へのお願い
委嘱される予定の方はJVA-IDを取得してください。(JVA-ID未取得の方を委嘱しようとするとエラーが出てしまいます。)
→JVA-ID 取得ガイド
さらに、旧MRSの「メンバーID」をお持ちの方は「メンバー向けID切替」をすることで2017年度までの登録履歴を引き継げます。
→メンバー向けID切替ガイド
※各団体の登録担当者様へのお願い
委員会(複数可)と、各委員会の役職を登録してから、相手を指定して委嘱を行ってください。
委嘱するとき、相手のJVA-ID、メールアドレス、メンバーID のいずれかを入力します(一括入力可)。
委嘱対象者に、「JVA-ID取得」と「メンバー向けID切替」を行うようにご連絡ください。
また、任期(開始日、終了日)を指定できます。
任期の効力等につきましては、ログイン後のマニュアルタブページに掲載しております「役員管理機能マニュアル」をご覧ください。
②有資格者登録
資格をお持ちの方は、「資格一覧」をご確認の上、JVA-IDでログインを行った上で、保持資格の申請を行ってください。
→資格登録申請ガイド
※各団体で役員・委員会または有資格者の管理を行うにはJVA-IDを取得し、責任者として権限が付与されている必要があります。
JVA-IDの取得につきましては「JVA-ID 取得ガイド」をご覧ください。
責任者の追加・権限の付与につきましては、ログイン後のマニュアルタブページに掲載しております「都道府県協会・連盟初期設定ガイド」および「権限一覧」をご覧ください。▼続きを開く - 2018/05/31
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
5月31日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の団体向け機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
・全国大会向け機能
・資格情報、資格登録料照会機能
また、「よくある質問」を掲載いたしました。▼続きを開く - 2018/04/26
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
4月26日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の団体向け機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
・データ集計機能
・入金予定額内訳明細検索機能
・大会情報コピー機能
・特別枠チームの管理機能▼続きを開く - 2018/03/30
-
メンテナンス終了と追加機能のお知らせ
3月30日に実施させて頂きましたメンテナンスは終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました。
以下の機能が新しく利用可能になりましたので、お知らせいたします。
・ビーチバレーボール大会登録
・ビーチバレーボール大会への申込
・ユーザー個人操作での顔写真登録・変更▼続きを開く
登録料
チーム登録料およびメンバー登録料については以下の登録料一覧をご覧ください。
複数のカテゴリーに登録する場合、(JVA登録料だけでなく)各団体が設定した登録料に関して、最高額のみが請求されます。
支払い済みの金額があれば(各団体毎の設定額の)差額のみの支払いとなります。
コンビニ、郵便局などでのお支払い方法
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ヤマザキデイリーストアー、ミニストップ、ペイジー(ゆうちょATM、銀行ATM)、楽天銀行、ジャパンネット銀行でお支払いいただけます。
下記URLより、各支払先窓口でのお支払い方法をご確認いただけます。
ガイド
- JVA-IDについて(PDF:146KB)[2017年12月1日更新]
- JVA-ID取得ガイド(PDF:444KB)[2017年11月18日更新]
- メンバー向けID切替ガイド(PDF:425KB)[2018年3月26日更新]
- チーム新規登録ガイド(PDF:882KB)[2018年3月16日更新]
- チーム継続登録ガイド(PDF:1.18MB)[2018年4月26日更新]
- チーム加入申請ガイド(PDF:586KB)[2018年7月26日更新]
- ビーチバレーボール登録ガイド(PDF:772KB)[2018年3月26日更新]
- 資格登録ガイド(PDF:488KB)[2018年6月29日更新]
- 資格一覧(PDF:204KB)[2018年6月29日更新]
- 役員委嘱承諾ガイド(PDF:980KB)[2018年6月29日更新]
委任状
代理登録の場合の委任状です。
登録を代理の方に委任する場合は、以下の委任状をご活用ください。また本人に代わって登録を行う方は、原則として委任状をもらってください。
特に、小中学生の個人登録を代行する場合は、親権者の委任をもらってください。
記入、押印された委任状は、代行者が保管してください。
委任状雛形 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
委任状記入要領 | ![]() |
![]() |
よくある質問・お問い合わせ
お問い合わせいただく前に「よくある質問」をご確認ください。
よくある質問で問題が解決しなかった場合は下記のいずれかからお問い合わせください。
-
※問い合わせ内容および対応状況に応じまして回答にお時間がかかることがございますので予めご了承ください。
-
2018年度電話サポート
電話番号:06-4400-5246
受付期間:2019年1月7日(月)~2019年度登録開始日まで 月・水・金(祝日を除く)
受付時間:11:00~13:00 14:00~16:00※当電話サポートは登録システムの操作に関するお問い合わせを受け付けております。
それ以外の内容(登録制度や大会の申込など)に関しましては回答いたしかねますので、ご了承ください。
※承認の下りるタイミングについては所属先へ、大会の参加資格等については大会主管へお問い合わせください。
※円滑なご案内を行うために、JVA-IDをお持ちの方はお手元にご用意ください。
※上記期間外はお問い合わせフォームをご利用ください。